余白
総合保育施設子供の園ちゅうおう
ホームへもどる
お知らせはこの下

三次中央幼稚園
教育方針
園の特色
子供たちの広場
年間行事
入園案内
プレイルーム
(預かり保育施設)
三次中央幼稚園のブログ
白髪せんせいのつぶやき
葉子せんせいの部屋
えんちょうのえほんこうざ
 
子供の館保育園
子供の城保育園
 
ちゅうおう憩いの森
ちゅうおう児童クラブ
 
メールはこちらへ
プライバシーポリシー

幼稚園からのおしらせ
幼稚園からのおしらせ

学校法人 三次伊達学園 三次中央幼稚園



りす えんちょうのえほんこうざ りす


絵本のある生活

お家ではどのような絵本との関わり方をされているのでしょうか。毎日読んでやっていますか。今日は忙しいからとやめないでください。忙しくてイライラしていても、ぐっと心を落ち着かせて必ず毎日読んでやってください。

●日常の会話

お父さんお母さんが子供と会話する時間は一日どのくらいなのでしょう。一度計算してみてください。きっと、予想以上に少ないことに驚かれることでしょう。しかも、ゆっくり話し合ったりすることよりも、指示したり禁止したりする言葉が意外と多いことに気付かれることと思います。そして、テレビをつけたままの食事は家族団らんの時間も奪います。日常の会話が粗末になってきているといえます。しばらくの間、テレビの無い生活をしてみてください。嘘のように家族での会話が戻ってきます。
子供達は家族での会話の中から生き方を学んでいきます。親子の会話が豊富なほど、しっかりとした考えを持つようになります。

●豊かな言葉の体験

たとえ、日常の会話が少なくても、絵本のある生活は言葉の生活をとても豊かにしてくれます。
お父さんやお母さんが子供達に絵本を読んであげます。しかも、その言葉は、作者の選び抜いた素敵な言葉であり、詩的でリズミカルな言葉なのです。そのことは、ただ読んであげているというのではなく、子供にとっては、お父さんお母さんの口から出てくる、お父さんお母さんの言葉なのです。日常会話が少々貧弱であっても、絵本を読んであげている時は、子供達はとても豊かな言葉の生活を体験しているのです。

●親子の絆(きずな)
      
お家ではどなたが読んであげていますか。子供達は、膝に抱かれて、あるいは添い寝をしてもらいながら読んでもらっているとき、最高に幸せな気持ちで聞き入っています。親の愛をしっかりと感じているのです。愛を感じて育った子は、人を愛する心やいたわりや慈しみのある子へと育ちます。親子の絆もしっかりとできていきます。
親子の絆がしっかり形成され、心の安定した生活が基礎となって、子供達の自立心や自主性、意欲が育まれ大きく成長できるのです。人間関係もしっかりしてきて社会性も育つのです。
日頃、子供と接することの少ないお父さんほど、絵本を読んであげてください。毎日です。





(C) Miyoshi-date Gakuen Educational Foundation Miyoshi, Japan 2001-2008 (C) ASTOK JAPAN,INC. Osaka, Japan 2001-2008
(C) Chuo Fukushi-kai Welfare Miyoshi, Japan 2001-2008